

こんな、いやなニオイのお悩みありませんか?
妻や娘から、おじさんっぽい
加齢臭がすると言われた。
仕事やスポーツ等で汗をかくと、
いやなニオイがするようになった。
枕や衣服から、いやなニオイが
するようになった。
「柿のさち」シリーズ ラインナップ

体臭・汗臭・加齢臭の原因とは?
体臭・加齢臭の主な原因は、「皮脂汚れ」「細菌(バクテリア)」「ノネナール」の3つ。
まず、毛穴などに詰まった「皮脂汚れ」が紫外線によって酸化。
そこから「細菌(バクテリア)」が繁殖・発酵して、「ノネナール」という悪臭成分が発生します。
人は40歳を過ぎた頃から、この皮脂の酸化への抵抗力が弱くなってしまうため、
「ノネナール」を発生しやすい状態になります。体臭や加齢臭を防ぐには、
この「ノネナール」対策をする必要があります。
ノネナールが発生するまで。
皮脂が分泌され、活性酸素と結合、酸化して過酸化脂質に変化。
過酸化脂質が皮膚に常在している細菌(バクテリア)に分解される。
「ノネナール」が発生し、毛穴の外にも出て行く。
柿のさちの消臭率
マックスは古来より防菌防臭として活用されてきた自然素材「柿渋」の力にいち早く着目。
先人の知恵を活かした「柿のさち」シリーズが、身体の様々なニオイの悩みにお応えします。
薬用柿渋石鹸「柿のさち」が、イヤなニオイ原因であるノネナールを
96.9% 除去することが科学的に実証されました。
身体の不快臭3種に対して絶大な効果を確認!
※「リリース化学工業(株)」調べ
マックスならではの製品へのこだわり

薬用柿渋石鹸「柿のさち」の柿渋エキスは、
松江市・東出雲のプレミアム柿から抽出。
※商品により、配合成分が異なります。
柿渋エキスの素となる柿渋は、“マルハタの干し柿”として、有名な「松江市・東出雲」のブランド柿(西条柿)から抽出しています。
柿渋のトレーサビリティ※をはっきりして製造・販売している柿渋石鹸は、国内ではマックスの製品のみです。
※トレーサビリティ
農産物・食品・医薬品・工業製品などの商品やその原材料・部品などを個別に識別し、生産から加工・流通・販売・廃棄までの過程を明確に記録することによって、商品からさかのぼって履歴情報を確認できるようにすること。
松江市・東出雲町は、島根県松江市の東に位置する交通の便に恵まれた地域です。「ほし柿」を干した風景は、毎年多くの観光客にも親しまれ、「百年後に残したい景観」にも選出されました。
平成19年には、島根県の果樹部門で唯一、農林水産省の「エコファーマー※」指定を受け、すべての農家で土作りから栽培・加工まで、安心安全な「ほし柿づくり」に努めています。
※エコファーマー(島根県制度)
化学肥料・化学農薬の使用量を島根県標準の7割以下に抑えた農産物を栽培する島根県知事の認定を受けた農業者




株式会社マックスは、創業100年以上。
レモン石鹸をはじめとして、素肌にやさしい石鹸づくりをずっと続けてまいりました。
人々の暮らしを清潔に、やすらぎとうるおいのあるものに。
そんな願いを込めて、日々研究を続けています。
製造から出荷まで一貫して国内製造
直接お肌にふれるものだから、製造工程では徹底して品質を管理しています。自社工場の清潔な環境で、ひとつひとつ注意深く製品づくりはおこなわれています。原材料にもとことんこだわって、創業当時からの「よき石鹸づくり」に邁進しています。
